日本の労働人口について

総務省が毎年発表している労働調査によると、2017年の労働力人口は6720万人となっています。 前年から65万人増加しており、完全失業者は190万人で前年から18万人減少しています。 労働力人口が増加しているということは、これまで労働に参加していなかった、主婦や学生、高齢者なども労働に参加するようになったということを意味しています。働き方改革が一定の功を奏していると見ることもできるのではないでしょうか。 では、この状況がいつまで続くのか。 大手リサーチコンサルティングの調査レポートによると人口は減少しているのにも関わらず、2020年代半ばまでの労働力人口は高水準を保てるとの指摘されています。 働き改革により、高齢者・女性の労働参加率は向上もいずれかは頭打ちになり、長期的には少子高齢化によって生産年齢人口は大幅に減少するはずなので、労働力人口も大幅に減少すると考えられます。

このままだと…
企業間で労働力を取り合う人材獲得競争が激化

「待ち」から「攻め」の採用に切り替えるのが
最重要

人材獲得競争に勝つためには
外国人採用の実施が必要

外国人雇用の現状

外国人労働者5年連続過去最高更新

この勢いだと2019年も外国人雇用が増えていくと考えられます。

外国人労働者の出身国は?

国籍別では中国が全体の37万人と3割を占めトップだ。

働く業種は製造業から小売り、飲食までと幅広い。技能実習生が多い24万人のベトナム、15万人のフィリピン、12万人のブラジルと続く。

5年前と比べると、ベトナムが9倍と伸び率が最も大きい。

外国人労働者に対するイメージは?

働かない

仕事をすぐに辞める

単純作業

日本語が話せない

!!誤解です!!

本国の大学・短期大学を卒業した
優秀な外国人弊社がご紹介します

技術・人文知識・国際業務の内容

技術・人文知識・国際業務(技人国)とは

「技術・人文知識・国際業務」は、本国の短大、大学又は大学院等を卒業し、専門的な知識・経験を活用できる会社で働く際に与えられる在留資格です。従って専攻内容・科目と職務内容が関連している必要があります。

職業の具体例

理系

  • システムエンジニア
  • 技術開発
  • 電気系エンジニア
  • プログラマー
  • 設計
  • ⽣産技術
  • ⾷品技術
  • 技術者⾃動⾞の技術開発
  • 建設技術の研究や開発
  • 構造設計業務
  • CAD及びCAEのシステム解析

文系

  • 翻訳業
  • 通訳業
  • 海外取引業務
  • 商品開発
  • 貿易業等
  • 会計業務
  • 管理・運営業務
  • 総務・経理
  • 企業のマーケティング担当
  • インテリアデザイナー業客室乗務員
  • 語学講師

典型事例

理系の場合…

  • 建築工学を専攻して本国の大学を卒業し,日本の建設会社との契約に基づき,建設技術の基礎及び応用研究,国内外の建設事情調査等の業務に従事する者。
  • 本国において電気力学,工学等を専攻して大学を卒業し、CAD及びCAEのシステム解析,テクニカルサポート及び開発業務に従事する者。
  • 社会基盤工学を専攻して本国の大学院博士課程を修了し,同大学の生産技術研究所に勤務した後,日本の土木・建設コンサルタント会社との契約に基づき,土木及び建築における研究開発・解析・構造設計に係る業務に従事する者。

文系の場合

  • 本国において会計学を専攻して大学を卒業し,日本のコンピュータ関連・情報処理会社との契約に基づき,同社の会計業務に従事するもの。
  • 本国において日本語学科を専攻して大学を卒業した後,日本との契約に基づき,本国との取引業務における通訳・翻訳業務に従事するもの
  • 本国において経営学を専攻して大学を卒業し,経営コンサルタント等に従事した後,日本のIT関連企業との契約に基づき,本国のIT関連企業との業務取引等におけるコンサルタント業務に従事するもの。

上記は典型的な事例を幾つか挙げていますが,前提として,学術上の素養を背景とする一定水準以上の専門的技術又は知識を必要とする活動又は外国の文化に基盤を有する思考若しくは感受性に基づく一定水準以上の専門的能力を必要とする活動でなければいけません。

技人国スケジュール

入国までの流れ

申込・受入要望書

外国の期間にて外国人を募集

スカイプ等で面接・人選決定

ビザ申請(約3ヶ月)

日本入国
(面接から入国まで約5ヶ月)

空港迎え・役所にて住民票登録
会社まで案内

翌日より勤務開始

お問い合わせ

サービスについての費用・ご相談などお気軽にどうぞ